ペテロの手紙第1 メッセージ5「これが救い」
10 この救いについては、あなたがたに対する恵みについて預言した預言者たちも、熱心に尋ね、細かく調べました。11 彼らは、自分たちのうちにおられるキリストの御霊が、キリストの苦難とそれに続く栄光を前もってあかしされたとき、だれを、また、どのような時をさして言われたのかを調べたのです。12 彼らは、それらのことが、自分たちのためではなく、あなたがたのための奉仕であるとの啓示を受けました。そして今や、それらのことは、天から送られた聖霊によってあなたがたに福音を語った人々を通して、あなたがたに告げ知らされたのです。それは御使いたちもはっきり見たいと願っていることなのです。 1.これが救いだ メシアは処女から生まれる イザヤ7:14「見よ、処女が身ごもっている。そして男の子を産み、その名をインマヌエルと呼ぶ」 メシアはダビデの家系からベツレヘムで生まれる ミカ5:2「ベツレヘム・エフラテよ、あなたはユダの氏族の中で、あまりにも小さい。だが、あなたからわたしのために、イスラエルを治める者が出る。その出現は昔から、永遠の昔から定まっている」 メシアは苦難を受ける イザヤ53:6〜7「私たちはみな、羊のようにさまよい、それぞれ自分勝手な道に向かって行った。しかし、主は私たちすべての者の咎を彼に負わせた。彼は痛めつけられ、苦しんだ。だが、口を開かない。屠り場に引かれて行く羊のように、毛を刈る者の前で黙っている雌羊のように、彼は口を開かない」 エレミヤ17:9「人の心は何よりも陰険で、それは直らない。だれが、それを知ることができよう。」 2.神の時の正確さ エレミヤ29:11「 わたしはあなたがたのために立てている計画をよく知っているからだ。―主の御告げ―それはわざわいではなくて、平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。」 1コリント10:13「あなたがたの会った試練はみな人の知らないものではありません。神は真実な方ですから、あなたがたを、耐えられないほどの試練に会わせることはなさいません。むしろ、耐えられるように、試練とともに脱出の道も備えてくださいます。」 使徒ヨハネの弟子、ポリュカルポス https://youtube.com/live/RW42n032ExE?feature=share 「This Is It」 10 Concerning this salvation, the prophets, who spoke of the grace that was to come to you, searched intently and with the greatest care,11 trying to find out the time and circumstances to which the Spirit of Christ in them was pointing
ペテロの手紙第1 メッセージ4「すべては喜びに変わる」
6 そういうわけで、あなたがたは大いに喜んでいます。いまは、しばらくの間、さまざまな試練の中で、悲しまなければならないのですが、7 あなたがたの信仰の試練は、火で精錬されつつなお朽ちて行く金よりも尊く、イエス・キリストの現れのときに称賛と光栄と栄誉になることがわかります。8 あなたがたはイエス・キリストを見たことはないけれども愛しており、いま見てはいないけれども信じており、ことばに尽くすことのできない、栄えに満ちた喜びにおどっています。9 これは、信仰の結果である、たましいの救いを得ているからです。 1.試練によって磨かれる信仰 詩篇119:71「苦しみに会ったことは、私にとってしあわせでした。私はそれであなたのおきてを学びました。」 ヤコブ1:12「試練に耐える人は幸いです。耐え抜いて良しと認められた人は、神を愛する者に約束された、いのちの冠を受けるからです。」 2.喜びに導かれる 詩篇42:11「わがたましいよ。なぜ、おまえはうなだれているのか。なぜ、私の前で思い乱れているのか。神を待ち望め。私はなおも神をほめたたえる。私の顔の救い、私の神を。」 デイビッド・リビングストン https://youtube.com/live/IsO7YJ1ojRw?feature=share 「Filled With Glorious Joy」 1 Peter 1:6-9 (NIV)6 In all this you greatly rejoice, though now for a little while you may have had to suffer grief in all kinds of trials.7 These have come so that the proven genuineness of your faith—of